マイホーム計画のタイミング
- 2019.11.18
- 未分類

こんにちは、営業課の上井です。
早速タイトルの話に入りますが、マイホーム計画のタイミングは難しいですよね。
ちなみに私のマイホーム計画のきっかけは
① 元々転勤族のため、希望の十勝に赴任出来た(38才に帯広赴任)
② 住宅ローンを借り入れするには健康が条件(健康なうちに)
③ 39才でのマイホーム計画のため完済年齢を考えて
④ 子供の成長を考えて
今考えてみると、色々なタイミングが合っていたようです。
お客様それぞれタイミングは違いますが一般的には
① ご結婚
② お子様のご誕生
③ お子様の小学校入学前
④ ご希望のエリアに土地がご購入出来そうになった時
⑤ 転勤族の方は新築希望エリアに赴任出来た時
そして最近多くお聞きするのが
ご自身の年齢から計算し、返済年齢を考えてマイホーム計画
をお考えに成られる方が多くいらっしゃる様な気がいたします。
将来的に考えるとお仕事をされているうちに住宅ローンを終わらせたいと考えられる方が多いですね。(年金の問題もあるのかもしれませんが・・)
皆様もご自身のタイミングを考えてみると将来設計ができると思いますので
このブログを機に、考えてみてはいかがでしょうか?
最後に告知をさせて頂きます。
今週23日(土)・24日(日)は完成住宅見学会を開催致します。
ご都合が良ければ是非、ご来場お待ちしております。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
-
前の記事
就職のきっかけ 2019.11.15
-
次の記事
営業課のブログです‼ 2019.11.22